人体を流れる主な液体には動脈血、静脈血、リンパ液があります。
動脈血は酸素を含む栄養分を運び、静脈血は二酸化炭素を含む老廃物を心臓へ戻します。静脈血として回収されるのは動脈血の約9割ほどで、残りの約1割は組織を潤したり老廃物を集める役目をする間質液になります。
その間質液がリンパ管に回収されるとリンパ液になります。厳密にいうと、リンパ液には老廃物、リンパ、マクロファージ、さらに一部では小腸から吸収される脂肪も含めて称される事もあります。行き先は鎖骨下の静脈に合流して心臓に戻されます。
リンパ管がたどる経路は人体の左右で異なります。右側はおよそ胸よりも上の部分、その他は左側の経路をたどります。すなわち、下肢はすべて左側の経路をたどることになります。
美容の観点で「むくみ」の原因が「リンパの流れが原因」などと言われる事があります。広義では間違いではないと言って良いでしょう。
間質液がリンパ管に回収されない状態あるいはリンパ液がリンパ管外に滞留した状態など、表現はいろいろですが、本来は静脈に合流して心臓に戻されるべき液体が組織に残ってしまった状態ととらえてよいでしょう。
ですから、心臓や腎臓などに何かしらの異変が生じて、排尿に障害が出ると余分な水分が体内に残るため浮腫を生じることがあります。
リンパ管の経路上にはリンパ節という部分あります。リンパ液に有害なものが含まれていないかチェックする関所の役割をしています。リンパ管の多くは静脈と平行して全身に行き渡っています。人体に悪影響をおよぼすものがリンパ液に含まれていると、全身に行き渡ってしまうため、このリンパ節は免疫器官の役目をしているのです。
意外に知られていないリンパの大切な役割りを少しでも知っておくのもいいでしょう。
【関連リンク】
・頭皮鍼